慣れないSNS

戦国筆武将の異名を持ちながら、SNSにも手を出してしまいました。

facebookは、https://www.facebook.com/AmmoniteGallery

instagramは、https://www.instagram.com/ammonite_art_gallery/

のはずですが、このホームページと展示壁の塗装で精一杯で、まだ投稿に至っていません。非公開で作った方がよかったのかもしれませんが、そこまで知識もなく、、、、連携をすると便利そうなのですが。

フォローして下さった方ごめんなさい。もう少し時間をください。

スポットライト設置

照明をつけてみました。5W 400lm Ra98+のLEDを見つけましたが、北側からの外光が入るこの部屋には、ちょっと色温度が低いかな。4000Kぐらいがあると良いのですが、普通は、6000K。あっても5000K。

作業事故

高速切断機で資材を撥ねてしまい薬指負傷。急な来客で遅れを取り戻そうとグローブもせず作業したのが失敗でした。翌日整形外科に見てもらうとレントゲンまで撮られて、骨折してました。

駐車場の整備1

取り除いた合板、垂木はギャラリー資材となります。長年使われなかったので、すごい粉塵で、このあとリンパが腫れておたふく風邪みたいになってしまいました。

藤浩志さんからのテーブル

御池の龍伝説プロジェクトでお世話になった藤浩志さんから以前、都城市立美術館のメッセージ’97展で展示したインスタレーションの一部を頂きました。ほかにねぷたの廃材の針金から作られた「飛龍」とLED作業灯も、どれも大活躍中です。

東町工場始動

20210515

メッセージ2007「南九州の現代作家たち」展における高嶺格氏のアーティスト・イン・レジデンス以来協力いただいているN氏のご厚意でアーティストたちの拠点づくりを開始しました。記録をはじめるにあたってお礼申し上げます。